12月2日まで開催中のAmazon ブラックフライデーセール。
僕自身、ひと月ほど前に引っ越したこともあり、今回のセールでQOLをあげてくれるモノを買おうと決めていました。というわけで、これまでのブラックフライデーのなかで1番買い物をしています。(他のガジェット系ブロガーと比較するとそこまでの金額ではないですが笑これまで僕は消耗品を買う程度だったので)
11月26日に始まったセールですが、本日第一弾が届きましたので、早速開封してみました。

届いたのは以下の5点。
- Anker PowerWave Magnetic 2-in-1 Stand Lite
- Anker PowerPort Ⅲ Nano 20W
- Anker Magnetic Cable Holder
- Fire TV Stick 4K Max
- エレコム Wi-Fi 無線ルーター WRC-X1800GSA-B
まずはデスク周りのものが中心にとどきました。順番に紹介していきたいと思います。
目次
PowerWave Magnetic 2-in-1 Stand LiteとAnker PowerPort Ⅲ Nano 20W
PowerWave Magnetic 2-in-1 Stand Line Anker PowerPort Ⅲ Nano 20W
まずはAnkerのPowerWave Magnetic 2-in-1 Stand LiteとPowerPort Ⅲ Nano 20W。
テレワーク用にMagSafe対応のスタンドがずっと欲しかったのですがようやく購入できました。
ビデオ会議に参加するときにノートPCのカメラを使っていたのですが、ノートPCをモニターアームに乗せて向かって左側に置き、メインのモニターで会議の内容を追っていました。要するにカメラとは関係のない方向を見ていたため、どうも会議を聞いていないように見えるのではないかと気になり。。というわけで今回のブラックフライデーセールで購入。
Ankerといえば、プライムデーなどアマゾンのセールで安くなることでお馴染みですが、このPowerWave Magnetic 2-in-1 Stand Liteも今回のセールで¥4,500から¥3,053(税込)まで値段が下がっていました。28日の昼時点では売り切れになっているようですが、期間内に再入荷することもあるかと思うので、欲しい方は適宜チェックしてみてください。
実際の使用感ですが、想定した通りのもので安心のAnker、といった感じです。
首の分も上下させることができるので、画面の見え方や、インカムでの映り方も調整できるのがいい感じですね。また、台座の手前部分にライトが2つあって、iPhoneが充電されている場合は左側が点灯、台座部分でQi充電がされていると右側が点灯、両方充電されている時は両方が点灯するようになっています。特にQi充電の場合、置き場所によっては充電できていない場合などもあるので、可視化してくれるのは使い勝手がいいですね。

このスタンドの給電はType-Cなので、これにあわせてPowerPort Ⅲ Nano 20Wを購入。こちらもブラックフライデーセールで¥1,780から¥1,380まで安くなっています。サイズがiphoneに付属していた充電器程度の大きさなので、持ち運び用のPD充電器としても活躍してくれそうな気がしています。試しにMacbook Airに接続してみましたが、ちゃんと給電できました。想像以上に使えそうな商品です。もう一個くらい買ってもいいかも。
そのほか、デスク周りのケーブルマネジメント用にAnkerのMagnetic Cable Holderを購入。セールで安くなっていたので購入してみたものの、ちょっと使い方が悩ましいところ。こちらはまた後日レビューしたいと思います。
Amazon Fire TV Stick 4K Max
続いてFire TV Stick 4K Max。アマゾン製品はPrime DayかBlack Fridayで買う、というのが常識になっているかと思います。半額はあたりまえ、Echo Showなど、ものによっては6割近く安くなっているものもあるみたいですね。Alexaデバイスは既に持っているので、今回はFire TV Stick 4K Maxを購入。なんと¥6,980が¥3,980円になっています(43%オフ!)。ちなみに普通のFire TV Stickは半額の¥2,480になっています。ストリーミングのアプリが入っていないTVを使っている方はとりあえず買っておいていいのではないかと思います。
かくいう僕もこのブラックフライデーでアイリスオーヤマの格安4K TVを購入したのですが、ストリーミング系のアプリが入っていなさそうだったので、急遽こちらを購入することにしました。PCとTVをHDMIで繋げば事足りると言えばそうなのですが、都度その作業をするのが面倒だし、セールやってるしということで購入。
上述のTVが到着次第、試してみたいと思います。
エレコム Wi-Fi 無線ルーター WRC-X1800GSA-B
最後はエレコムのルーター。楽天モバイルに続いて、楽天ひかりに加入したのですが、IPv6の恩恵にあずかるべく、対応のルーターを購入しました。楽天ひかりは、楽天モバイルと併用することで1年間無料、かつ無料期間終了後も月額¥3,800(税込¥4,180)で利用できるということで契約しました。Nuro光の下り最大2Gbpsという速さも魅力的だったものの、工事予定日が、なんと2ヶ月〜5ヶ月先という案内を見て離脱。そんなに待っていられない。それにビデオ会議していても、20Mbpsも出ていれば普通に会議ができていることを考えると、2Gbpsにこだわる必要もないな、ってことで1年間無料の楽天ひかりをえらびました。
申し込んだのが11月の中旬で、あと数日以内に利用が開始できるので、申し込みから1ヶ月もかからずに利用開始できるのはありがたいですね。
公式ページの利用できるルーター一覧に記載があったり、Amazonのレビューにも楽天ひかりで使った方のコメントも確認できたので問題ないかとは思いますが、無事接続できたらまたレビューをしていきたいと思います。
加湿器など、他にも注文しているものが
第1弾として初日に購入してとどいたものはこんな感じです。
明日以降、何点か届くものがまだあるので、そちらも到着次第レポートしていきたいと思います。
引き続き、読んでいたければ嬉しいです。
それでは最後までお読みいただきありがとうございました。