この記事ではWebマーケティングを学べるスクール5社の比較と各社の詳細についてまとめています。
各スクール無料でオンラインカウンセリング・説明会を実施ているのでそちらへの参加を検討することもおすすめします!
Webマーケティングスクールの受講を考えている方は、スキルを身につけて転職・副業をしたいと考えている方も多いと思いますが、転職エージェントやクラウドソーシングのサイトで案件を見てみると、実務経験はほぼ必須になっています。
そこで本記事では実践を重視、実務経験をつめるのはどこなのか、という点を中心に比較していきたいと思います。
まずは5社の主要項目について、比較表をご覧ください。
(表は右にスライドします)
スクール名 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
入会金 | 3.3万円 | 6.6万円 (21年10月から3.3万円) | 3.0万円 | 3.3万円 | 14.8万円(現在無料!) |
費用 | 65.78万円 or 38.5万円 | 26.4万円 (21年10月から29.7万円) | 49.8万円 or 39.8万円 | 38.5万円 or 33.0万円 | 1.65万円/月 |
期間 | 3ヶ月 | 3ヶ月〜7ヶ月 | 5ヶ月〜12ヶ月 | 2ヶ月 | 1ヶ月〜 |
特徴 | 豊富な転職紹介先 | 提携先実務研修へ参加可能 | SEO特化型 | Google広告等を使った実践的な講義 | 受けたい分野だけを受講可能 |
転職保証 サポート | |||||
実務経験 | |||||
こんな人におすすめ | 3ヶ月で転職したい人 | 実務経験も積みたい人 | SEOに特化して学びたい人 | 広告運用に特化して学びたい人 | 必要な講座だけ無駄なく学びたい人 |
無料説明会 | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
以下、それぞれのスクールの詳細を見ていきます。目次から各スクールの箇所に飛べるのでご活用ください!
マケキャン by DMM.com
マケキャンはDMM.comが運営するWebマーケター養成スクールです。
転職を本気で考える方向けのスクールということですが、就職コースと学習コースの2つが用意されています。
Good Points
1. 実務を想定したカリキュラムで、就職・転職に向けて効率的に学習できる
2. クライアントの課題分析と解決策の提案を通じて実務を経験できる
3. DMMならではの幅広い紹介企業
マケキャンについては単独の記事でも紹介しているので、より詳しく知りたい方は下記をご覧ください。
実務を想定したカリキュラムで、就職・転職に向けて効率的に学習できる
1・2カ月目は座学で広告運用の基礎知識とプランニング手法を学びます。
Webマーケティングの基礎用語から始まり、Google Analyticsの分析方法や、SNSの広告配信設計、広告効果測定など幅広い分野について学ぶことができます。
カリキュラムは実務を意識して作られたものなので、重要度のたかい項目を効率的に学べます。
詳しいカリキュラムに関してはこちらのページからご覧いただけます。
クライアントの課題分析と解決策の提案を通じて実務を経験できる
2カ月間、座学で基本事項をまなび最後の1カ月はクライアントの課題分析と解決策の提案の課題に取り組みます。
現役のWebマーケターからサポートにつくので、2カ月間で学んだことを活かして業務にあたりながら、わからないところをマーケターにサポートしてもらうということができます。
OJTのような形式で実務経験をつめるので、就職・転職に必要な実務経験の要件も満たせます。
DMMならではの幅広い紹介企業
DMMはマケキャンに先駆けてDMM WEBCAMPというエンジニア養成スクールを開設しており、98%の転職成功率を達成しています。
この実績から豊富な紹介先をもっており、マケキャンの卒業生も広告代理店を中心に様々な業界、職種への就職・転職を実現しています。
マケキャンの公式によれば、転職相場と比較して、マケキャンの人材紹介による書類通過率は1.7倍、一次面接通過率は1.3倍といずれも相場をうわまわる実績を残しています。
カリキュラムに実務経験が含まれている点が◎ 実務経験はWebマーケターの転職に重要!
マケキャンbyDMMはオンラインで無料カウンセリングを実施しています。気になる点があれば質問してみてはいいかがでしょうか。
無料カウンセリングの申し込みは日時を選んで簡単な記入をするだけなので、1分程度で完了します。
WANNABE Academy
WANNABEE Academyは履歴書に実務経験ありと書ける状態を目指す、実務特化型のカリキュラムが特徴です。
Good Points
1. 実務に特化したカリキュラム、3ヶ月の受講後に実務研修への参加可能
2. 制限なしで何回でも補講を受けられる
3. 専任キャリアコンサルタントが転職サポート
WANNABE Academyについては単独の記事でも紹介しているので、より詳しく知りたい方は下記をご覧ください。
実務に特化したカリキュラム(3ヶ月)修了後、実務研修への参加も可能
WANNABEE AcademyのカリキュラムではGoogle AnalyticsやGoogle広告、Facebook広告など実際のWebマーケティング、広告運用に使用するツールを使用しています。
実務にそのまな活かせる知識・経験を効率よく学べていいですね!
3ヶ月のカリキュラム終了後には提携クライアントを担当し、実務を経験することもできます(最長4ヶ月!)。
WANNABE Academyの無料説明会申し込みはこちらからどうぞ。
制限なしで何回も補講を受けられる
動画教材は、期間内であれば何度も見ることができます。また、授業でわからないところがあれば何回でも質問してOK!
初心者のうちはわからないことも多いし、ありがたいサービスですね。
専任キャリアコンサルタントが転職サポート
専任のキャリアコンサルタントが個別にフォローをしてくれます。個別の面談から求人企業の紹介までサポートまで手厚くサポートしてくれます。
また、転職保証サポートもあるので、まずは勉強することに集中できそうでいいですね!
実務経験を最長4ヶ月できるのが特におすすめ!
WANNABE Academyは無料で個別面談を実施しています。興味がある方はこちらから申し込めます。
WEBMARKS
WEBMARKSはSEO(サーチエンジン最適化)に特化したスクールです。
就職コース、フリーランス養成コース、就職+フリーランス両どりコースの3つのコースがあります。
Good Points
1. SEOに特化して深いスキルを身につけることができる
2. コースが3つあるので自分に合った内容が選べる
3. フリーランスコースでは案件の獲得方法までフォロー
WEBMARKSについては単独の記事でも紹介しているので、より詳しく知りたい方は下記をご覧ください。
SEOに特化して深いスキルを身につけることができる
WEBMARKSは他のスクールと異なりSEOに特化したところに特徴があります。
SEOの内部対策から始まり、コンテンツマーケティング、アクセス解析まで2ヶ月かけて勉強します。
カリキュラムを細かく公開してくれているのは信頼できますね!!
正しいSEOを行えばWebページは資産として積み上がっていきます。SEOを重点的に学ぶのにはピッタリのスクールです。
コースが3つあるので自分に合った内容が選べる
WEBMARKSには3つのコースがあります。
- 就職コース(30歳未満・関東限定) SEO講座2ヶ月+就職サポート(10ヶ月)
- フリーランス養成コース SEO講座2ヶ月+案件獲得サポート(3ヶ月)
- 就職+フリーランス両取りコース SEO講座2ヶ月+就職・案件獲得サポート(就職サポート10ヶ月)
SEO講座については全てのコースで同じですが、講座を終えた後のフォローアップがコースによって変わります。
転職したいのか、フリーランスになりたいのか、自分の希望に応じてコースを選べて、そのためのサポートがついているのはいいですね!
フリーランスコース 案件の獲得までサポート
WEBMARKSのフリーランスコースに案件獲得サポートがついているのは上記の通りですが、
具体的には職務経歴書の書き方、提案資料の作り方、営業の仕方などフリーランスならではの内容についてサポートしてくれます。また案件の実例紹介もしてくれます。
実務以外のサポートもしっかりしているのは魅力的ですね!
WEBMARKSは、現在、入会金3万円が無料になるキャンペーン実施中です。キャンペーンの終了期日は書いていないので、急いだほうがいいかもしれません。
デジプロ

DIGIPROはWeb広告に特化したスクールです。通学プランとオンラインプランがあり、異なるのはグループレッスンか、マンツーマンレッスンかです。
通学の場合、最大5人の少人数クラス、オンラインはマンツーマンレッスンとなっています。
Good Points
1. 広告に特化して深いスキルを身につけることができる
2. 実際に広告運用を体験できる
3. パーソナルトレーナーがついて進捗をサポートしてくれる
デジプロについてより細かく知りたい方は以下個別記事もどうぞご覧ください。
広告に特化して深いスキルを身につけることができる
デジプロは広告特化型スクールのため、リスティング広告やGoogle広告、Yahoo広告、Facebook広告など主要な広告プラットフォームの運用方法を学ぶことができます。
Webマーケティングの中でも広告のスキルをつけたい!と目的が決まっている人にとっては最短で学べるのでいいですね!
実際に広告運用を体験できる
受講期間中には実際のツールを使った広告運用を行うので、実践形式で学ぶことができます。
パーソナルトレーナーがついて進捗をサポートしてくれる
現役のWebマーケターがパーソナルトレーナーとしてついてくれるので、授業内容で質問が出てもすぐ解決できます。
現場で働いている方から生の情報を聞けるというのもありがたいですよね!
また、申込時に転職サポートが必要かどうかのヒアリングがあり、必要とした場合にはゴール設定面談や選考対策面談を受けることができます。
選考対策面談では、理想のキャリア像をヒアリングしたうえでマーケターの職種や市場について説明をうけることができます。キャリアの方向性をすり合わせたうえでゴールを設定し、次のアクションを設定できるので心強いですね。
広告運用特化型なので、広告を優先して勉強したい人にはおすすめ!
Cucua
CucuaはWebマーケティング、デザイン、広告運用、動画編集などWeb関連のスキルを勉強できるオンラインスクールです。
Good Point
1. Webマーケのコースが細分化されているので、優先順位をつけて受講できる
2. 複数のコースが追加料金なしで受けられる
3. 入学時に専属のコミュニティマネージャーが目的に応じたコースを設計してくれる
Cucuaについて詳しく知りたい方は個別のページでも紹介しているので、よろしければ以下のページをご覧ください。
Webマーケティングのコースが細分化されており、優先順位をつけて受講できる
Cucuaはコースが細分化されています。
Webマーケティング関係では、マーケティング、広告運用、SNS運用、メディア運用、ランディングページ、ライティングの授業が用意されています。
スキルを身につけたい、力をつけたい分野が明確であれば効率的に勉強できますね。
複数のコースが追加料金なしで受けられる
Cucuaには上記の通り多くのコースが用意されています。入学後、途中で身につけたいスキルが増えた、かわった場合でも追加料金はかかりません。
幅広くスキルを身につけたいという方にもおすすめできます。
入学時に専属のコミュニティマネージャーが目的に応じたコースを設計してくれる
Cucuaでは入学時にコミュニティマネージャーが身につけたいスキルなどについてヒアリングをしてくれます。それを受けて受けるべきコースを組んでくれます。
自分がどのようなスキルを身につけてどのようなキャリアを描きたいのか相談した上でコースを組んでくれるので、無駄なく必要なコースだけを受講することができます。
コースが細分化されており追加料金もかからないので、無駄なく身につけたいスキルを勉強できる
Cucuaでは無料説明会を実施しています。また12月までに入学すると14.8万円の入学金が半額になるキャンペーンが実施されています。
(8月12日現在、先着300名限定で入学金0円になっています!)
無料説明会も実施しており、こちらから申し込みできます。
Webマーケティング スクールまとめ

各スクール、サービスに特徴がありますね!
Webマーケティングを包括的に学ぶスクールもあれば、専門特化型のスクールもあって、まずはどのようなキャリアを築きたいかを決めてからスクールを選ぶという順番でいいのだと思います。
それぞれのスクールで無料のオンライン説明会を実施しているので、一度受けてみるとイメージがしやすいのではないかと思います。
以下のリンクから申し込みページへ飛べます。
各スクール「Webマーケターの需要は増えている、Web広告費はTVを抜いた、Webマーケターの平均年収は他の職種に比べて高い」この3セットが入りがち笑 集客に適したコンテンツの内容とか配置にある程度勝ちパターンというか、型があって、そのおかげで(せいで?)、どのWebサイトも似たり寄ったりな作りになっているのかな、と今回調べていて思いました。
それでは、最後までお読みいただきありがとうございました!