
この記事ではSonos Roamが既に発売されている欧米のアマゾンを中心にレビューをまとめています。
米国のインスタアカウント曰く、日本では8月20日から予約開始、とのことですが、欧米では既に発売から2ヶ月程度経っているので、レビューが出揃ってきた感があります。
30日に日本でも発売が開始されました。レビューしたのでよろしければ以下の記事をご参照下さい。
そこで、アメリカ・イギリス・ドイツのアマゾンとアメリカ最大手の家電量販店ベストバイのレビューをまとめてみました。
数字は星の数で、評価 / 満点(5点)となっています。Roamとの比較として、同価格帯のOneを並べています。
今回調べた国、アカウント、全てでRoamの評価はOneに劣っていました。
特にアメリカのAmazonでの評価は星4つを下回っており、レビューの点としては致命的かもしれません。
もちろん悪い点だけでなく、いい点についてもコメントされていますので、代表的なコメントを以下で紹介したいと思います。
比較対象としたSonos OneはRentioでレンタルできます。Roamの購入を迷われている方はまずOneを試してみてもいいかもしれません。
以下のリンクから申し込んでいただくと500円割引で利用できるので、よろしければどうぞ。
ネガティブコメント ▶︎ バッテリー、接続性など
ネガティブコメントは国を横断して共通しているようにみられました。
主に、バッテリーが持たない(公式では10時間とうたっている)、Wi-Fiへの接続が難しい・すぐ切断される、これら2点へのネガティブなコメントが、多くみられます。
みなさん、結構お怒りですね。
元々Sonosを持っていた方も少なくないようで、Sonosの音に期待して買ったというコメントもちらほら目にしました。音には満足したものの、接続性やバッテリーへの不満で低評価をつけるに至った方も少なからずいました。
一方で、バッテリーの持ちもよく接続も簡単だったいうコメントもあったので、各自の使用環境によるところも大きいのかもしれません。
ポジティブコメント ▶︎ やっぱり音!
ポジティブなコメントは、やはり音の良さへの言及が多かったです。
Sonosのスピーカーやサウンドバーを既に持っている方が追加で買ってみて、期待した通りの音だった、ということで高評価をつけている方が多いです。
大きさ的にはSonos初の本格的ワイヤレススピーカーとなるRoamですが、Sonosの音を持ち運べるというのはやっぱり良いですよね!
まとめ
先行して発売されている欧米でのコメントを再度以下にまとめます。
ココがダメ
・バッテリーの持ちが悪い・Wi-Fiの接続が難しい&すぐ途切れる
ココがおすすめ
とにかく音がいい、Sonosの音!
ここからは個人的な感想ですが、レビューを読む限りネガティブなレビューは個人の使用環境によるところが大きそうなので、Sonosの音好きとしてはまず買ってみて試してみようと思っています。ここからSonos沼にハマっていきそうな気がしています笑
日本での発売まで約1ヶ月、発売までにどこか視聴できる場所がないか探してみたいと思います。
それでは、最後までお読みいただきありがとうございました!